トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[衣笠店] 2025-04-26

快適めがね&サングラスのすすめ

こんにちはー!

春らしい気候が続いております。
最近では花粉も少なくなっているように感じて快適な日々(*^^*)

快適といえば!!
ご紹介したいブランドがありまして、入口近くに配置してしまいました。


>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店] 2025-04-26

『isoTope(アイソトープ)』取扱い開始しました!

こんにちは!
追浜店スタッフの山田です。

今回のブログでは、先日取扱いがスタートした
『isoTope(アイソトープ)』をご紹介いたします!

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2025-04-14

OTOの響き

こんにちは 衣笠店スタッフ岡田です。
日替わりの天気に翻弄されている今日この頃、皆さん健やかにお過ごしですか?

本日ご紹介するのは、衣笠店では3月から取り扱いがスタートした
「OTO ~オト~」。

OTOを製造しているのはメガネのパーツメーカーとして創業した「タナカフォーサイト」
一歩先をゆく技術の高さと独創性から生まれたのが「OTO」です。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2025-04-08

軽やかで春らしい「Reego(リーゴ)」のフレーム入荷しました!」

こんにちは!

最近、ようやく春らしい陽気になって来ましたね♪
衣替えして薄手の服を着始めると、なんだか体が軽くなったような気がして、気分も良い感じです。

衣笠店に最近入荷した「Reego(リーゴ)」のフレームも、
そんな軽やかな春ににピッタリのデザインなので、ご紹介したいと思います。

まずは、クリアなセルの色合いが綺麗で形も可愛い「XW4083」のフレームです。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2025-03-30

Urban Trail入荷しました!

こんにちは!

寒暖差の激しい今日この頃。
片付けを先延ばしにしていた冬用コートが役に立っています。
…ズボラも悪くないかもしれません(笑)

さて、先にXやFacebookでご紹介していましたが、
衣笠店にもUrban Trail(アーバントレイル)が入荷しました!

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店、衣笠店、逗子店、久里浜店] 2025-03-26

YouTubeチャンネルに新しい動画をアップしました!

遅くなりましたが、先日YouTubeチャンネルに新しい動画をアップしました!

今回のテーマは『メガネフレームの素材(チタン編)』。
メガネフレームの中でも定番の素材であるチタン。
実は一言にチタンと言っても、様々な種類があります。
今回動画では、メガネに使われいるチタンの種類などを解説していますので
ぜひご覧ください!



>>続きを見る


https://youtu.be/gseJOxQf8io?si=ZNDmd92ai_NpmdM2

>>続きを見る

[逗子店] 2025-03-23

《Farben×HUSKY NOISEコラボ》アセテートの色味が美しいブロウフレーム

こんにちは!
今日は暑いくらいのぽかぽか陽気で、春を感じております(^-^)
道行く人の服装もだんだんと春らしくなってきたような。

メガネも洋服と同じように、心が華やぐようなカラーのものはいかがでしょうか?

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2025-03-22

【OTO】新規取り扱い開始しました。

こんにちは。
店長の大浦です。

さてさて、お知らせです。
衣笠店に新しい仲間が加わりましたのでご紹介です!




>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2025-03-15

バランスが絶妙!新入荷のHUSKY NOISE

こんにちは!
最近、昼間は暖かいと感じる日が増えてきましたね(*^^*)
嬉しい反面、あっという間に時間が過ぎてしまう(ように感じる)のが恐ろしくもある津城です。

気を取り直して(;'∀')
今日ご紹介するのは、「上質シンプルな大人の女性のためのアイウェアブランド」、
HUSKY NOISE(ハスキーノイズ)より、新しく入荷した2本をご紹介します!!

まずはH-213-3。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2025-03-11

BJ CLASSIC新作入荷

こんにちは!

実は3月は新作がどっさり入ってくる月でもあります!
何だかスッキリしない天気ですが、
店内はココロオドル新商品が続々入荷中です。

>>続きを見る

>>続きを見る

News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE