トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (めがねの荒木 逗子店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[逗子店] 2024-08-05

補聴器とスマホ、何でつながってるの?

こんにちは!
今日はいつもと違って補聴器について少し書きました!
というのも補聴器とスマホを無線で接続する機会があったのですが、これって何で(何のコーデックで)繋がっているんだろ??と思いながらやっていたからです・・・
なので今回は補聴器とBluetoothコーデックについてのブログとなります。
また、色々書いた結果自分でも何を言いたいのかよくわからなくなったため、ゆっくり解説動画風でお送りします。(ゆっくり解説動画を知らない方は「まっちゃ」さんがおすすめなので是非見てみてください)

それから文中でBluetooth Low EnergyをBLEと略していますが、どうやら公式的には推奨していない略称のようです。しかし、名前が長いので今回はBLEとしています。ご了承ください。
立ち絵はありません。商用利用?じゃない気がしますが念のため。

ゆっくり霊夢&ゆっくり魔理沙:「ゆっくりしていってね!」


霊夢: 皆さん、こんにちは!今日は補聴器とBluetoothのコーデックについて解説するよ!

魔理沙: やぁ、霊夢!最近の補聴器ってスマホと接続できるんだってな。具体的にはどういうことなんだぜ?

霊夢: そうだね、魔理沙。最近の補聴器はBluetoothを搭載していて、スマホと直接接続できるんだよ。例えば、電話がかかってきた時に補聴器から通話音が聞こえるし、動画や音楽も補聴器から再生できるんだ。ちなみにBluetoothコーデックっていうのは、音声を圧縮して無線で送信するための技術のことだよ。色々な種類があって、それによって音質の良さや遅延の少なさ、途切れにくさなどが違ってくるんだ。例えば、SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACなんかがあるよ。これを読んでいる人の大部分がiPhoneユーザーだと思うけど、その場合はAACを使っていることが多いと思うよ。

魔理沙: それって便利だな!でも、どのBluetoothコーデックを使って補聴器とスマホを繋いでいるのか気になるんだぜ。

霊夢: いい質問だね。 補聴器とスマホを繋ぐ時には「Bluetooth Low Energy(BLE)」が使われているんだ。これは消費電力がとっても少ないっていう大きなメリットがあるコーデックなんだ。

魔理沙: でも、さっき霊夢が言ってたAACとかが含まれるクラシックBluetoothっていうのもあるよな。私が持っているAndroidのPixel 6aとXperia 1VはLDACでイヤホンと繋げられるけど、それとBLEとの違いは何なんだぜ?

霊夢: クラシックBluetoothは、SBCやAAC、LDACなどのコーデックを使って高音質の音楽を送信できるけど、消費電力が高くて遅延が発生しやすいんだ。だから長時間使用、聴こえの補助をする補聴器には向いていないんだよ。魔理沙のイヤホン、SONYのWF-1000XM5はスマホと繋ぐとハイレゾで音楽を聴けるけど、長時間着けてるとバッテリーが切れちゃうでしょ?一方でBLE接続は使う機械とか使用方法によってはボタン電池だけで数年持つ、って使い方も可能なんだよ。

魔理沙: 流石に補聴器ってなるとそんなに長くは持たないだろうけど・・・なるほど、だから補聴器にはBluetooth "Low Energy"(BLE)が向いているんだな。


霊夢: そうそう。BLEは低消費電力で遅延が少ないから、補聴器にとって理想的なんだ。上の画像は左側が補聴器と繋いでいるとき。右がLDACでイヤホンをスマホと繋いでいるときのスクリーンショットなんだけど、右の場合は自分で音質を下げる代わりに接続が途切れにくくなるようにビットレートを設定出来たりするんだ。
因みにAndroidと補聴器がASHA(Audio Streaming for Hearing Aids)という規格で繋がって、iPhoneだったらMFi(Made for iPhone)で繋がることが多いんだよ。

魔理沙: ASHA...MFi??その2つって何なんだぜ?

霊夢: ASHAは、Googleが開発した規格で、Androidデバイスと補聴器を直接接続して音声ストリーミングを行うためのものなんだ。MFiはAppleが開発した規格。どちらもBLEを利用していて、バッテリー消費が少なく低遅延で音声を補聴器に送信できるんだよ。

魔理沙: それって便利だな。でも、スマホから音楽を聴くにはどうなんだぜ?クラシックBluetoothと違うなら音質面がちょっと心配なんだぜ

霊夢: 実際に補聴器で音楽を聴いてみると、やっぱりLDACなどと比べると音質は良くないんだ。補聴器は音楽再生に最適化されていないから仕方ないんだと思う。音楽を聴くためのイヤホンと、聴こえを補助する補聴器では造りも違うしね。補聴器メーカーは使いやすさや聞き取りやすさを重視しているから、音楽の音質よりも機能性が大事なんだろうね。

魔理沙: なるほど、もし高音質で音楽を楽しみたいなら、ワイヤレスイヤホンを使うしかないんだな。

霊夢: そうだね。将来的にはBLEのLE Audioっていう技術が一般化されると、補聴器でも高音質の音楽再生ができるようになるかもしれないけど、今のところは対応してないし、音楽用のイヤホンと補聴器だとオーディオドライバの大きさもだいぶ違うだろうしね。
それからiPhoneユーザーの人には嬉しいポイントとして、MFi対応の補聴器とASHA対応の補聴器の数を比較すると、現時点ではMFi対応の補聴器の方が多いんだよ。つまり選択肢が多いって言えるかな。

魔理沙: Androidユーザーからしてみると哀しいんだぜ・・・

霊夢: データによると、Bluetooth対応の補聴器のうち約61%がMFi対応なんだ。MFiは2014年に導入されて、多くの補聴器メーカーが採用しているっていうのが大きいかもしれないね。

魔理沙: へぇ、それに対してASHAは?

霊夢: ASHAは2019年に導入された比較的新しいオープンソースの規格で、対応する補聴器の数は増加しているけど、MFiほどの普及には至っていないんだ。Bluetooth対応の補聴器のうち、MFiに加えてASHAにも対応しているものは約33%なんだよ。でもこれは2022年のデータだから今は変わってきているかもしれないね。

魔理沙: なるほど、補聴器を選ぶ時には、自分のスマホに合ったものを選ぶのが大事なんだな。

霊夢: そうだね。iPhoneユーザーならMFi対応の補聴器が、AndroidユーザーならASHA対応の補聴器が適しているよ。そもそも魔理沙の場合はiPhoneもAndroidも持ってるし、なんでも良さそうだけど・・・

魔理沙: 私の可愛いiPhone 12 miniちゃんは今バッテリー修理に出していてお家にいないんだぜ。

霊夢: あ、そうなんだ。

---

霊夢: 今日はここまで!補聴器とBluetoothのコーデックについて、少しでも理解が深まったかな?

魔理沙: みんな、次回も楽しみにしててくれよな!それじゃあ、またね!

霊夢 & 魔理沙: バイバイ!


逗子店 [ きこえの相談室~補聴器~ ] 2024-08-05




News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE