[逗子店] 2024-11-16
こんにちは!
今回は補聴器の基本的なお手入れ方法をご紹介します。
補聴器メーカーのシグニア様のYoutubeを参考にしていますが、間違ったお手入れ方法もご紹介しますので、
正しくお手入れして、少しでも補聴器を長持ちさせる為に参考にしてください。
全体の汚れを柔らかい布(メガネ拭きのような繊維の細かい布)で拭きます。
この時に力を入れてゴシゴシ拭かないようにしてください。
写真のような耳かけタイプの補聴器はレシーバーという音を出力する部品が断線する恐れがあります。
ウェットティッシュや高濃度のアルコール、洗剤を付けて拭かないようにしてください。
そして水洗いは厳禁となります。
もし水に濡れた場合は、ティッシュで全体を拭き取り、電池式の補聴器は電池を入れる箇所を優しく拭いて
水分を取ってください。
電子レンジに入れたり、ドライヤーで乾かすことは絶対に行わないようにしてください。
なるべく早めに店舗にご持参ください。
最後に耳栓の耳垢詰まりですが、たぶんこれが一番多いです。
写真の耳栓の箇所は耳の中に入りますので、耳垢が溜まりやすいです。
その耳栓部分に耳垢が詰まりますと、充電満タンまたは新しい電池を入れても音が小さくなり、
完全に塞がれていると音が出なくなります。
写真のように補聴器を上にして、ブラシを下に軽くブラッシングしてください。
耳垢を下に落とすイメージです。
難しい場合は店舗にご持参ください。
補聴器は日頃のメンテナンスが大切です。
補聴器は湿気に弱い為、乾燥も大切です。乾燥機能の付いた充電器もしくは、乾燥ケースに入れて保管してください。
もちろん店舗でも乾燥とクリーニングを行ってますので、2~3か月に1度はメンテナンスにご来店ください。
逗子店 [
きこえの相談室~補聴器~
] 2024-11-16
-
2024-11-02
フレーム
-
2024-10-20
きこえの相談室~補聴器~
-
2024-10-31
きこえの相談室~補聴器~
-
2024-10-06
きこえの相談室~補聴器~
-
2024-09-30
おすすめ!
-
2024-10-31
きこえの相談室~補聴器~