トップ > レンズ > 困りごとからレンズを探す > 疲れ目が気になる


疲れ目が気になる


現代は、スマートフォンやタブレットの長時間の使用が当たり前のようになっていますが、「ずっとスマホを見ていたら、目が疲れてしまった」「なんとなくピントが合いにくくなった」という経験をされた方は多いと思います。



デジタル機器の眩しさや、瞬きの減少なども、疲れ目の要因になりますが、目に負担をかける一番の要因は、「長時間近くを見ること」自体にあります。
スマホだけでなく、勉強や仕事中の読み書きや、読書や裁縫など、近くを長時間見続けることは、目の疲れに繋がります。


そもそも、なぜ近くを見ていると目が疲れてしまうのでしょうか?その原因の一つには、「目の調節機能」が関わっています。

人の目の中には、「水晶体」という、カメラのレンズの役割をしている組織があります。
私達は、近くを見るとき、この水晶体の厚みを調節してピント合わせをしているのですが、その厚みを調節する役割をしているのが「毛様体筋」という目の中の筋肉です。

毛様体筋は遠くを見るときはリラックスしていますが、近くを見るときは頑張って張りつめている状態になっています。そのため、長時間近くを見ていると、目の緊張状態が続き、疲れてしまうのです。


ピント調節機能が弱まってくる3030~40 代の世代の方はもちろん、最近では、若年層のピント調節不全、いわゆる「スマホ老眼」なども問題になっています。

メガネをかけて近くを見る場合、遠くがよく見えるメガネをかけたまま近くを見ると、目の負担が大きくなり、目の疲れに繋がります。
しかしながら、近くは楽に見たいけど、遠くもハッキリ見たい…と思われる方も多いのではないでしょうか。

そこで、疲れ目対策のひとつとして、オススメなのが「アシストレンズ」です。
スマートフォンなど、近くを見るときには、手元を見るために視線を下げることが多くなります。「アシストレンズ」は、近くを見るときに視線が通る「レンズ下部」に、ピント調節をサポートする度数が入っており、目の負担を和らげてくれます。
レンズ上方は通常の遠く用メガネと同じように見えるので、遠くを見るときにぼやけたりせず、手元を楽に見ることができます。

また、「アシストレンズ」は、同じように1 枚のレンズの中で見え方が変化する「遠近両用レンズ」に比べ、違和感が少ないのも特徴の一つです。そのため、遠近両用メガネを使用する前のファーストステップとして、「アシストレンズ」を使用するのもオススメです。

最近では、年齢やライフスタイルに合わせてレンズ下部の度数が選べたり、以前よりもさらに快適な見え方を追求したレンズが登場したりと、アシストレンズも進化しています。

「最近、勉強や仕事で近くを見る時間が長くなっている」「どうしてもスマホを長時間見てしまう」「近くを見ているときの目の負担を軽減したい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。



目安の価格
2枚1組 15,400 円(税込)~