トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (めがねの荒木 衣笠店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[衣笠店] 2024-06-22

メガネ・コンタクト 併用のススメ

こんにちは!

先日、めがねの荒木チャンネルに新しい動画がアップされました!
画像はイメージですが…(本編の様子は見てからのお楽しみ(*'▽'))
コンタクトとメガネのメリット、デメリットをお話ししています。

>>続きを見る


メガネとコンタクトどっちがオススメ?どうやって選ぶ?【眼鏡屋が解説】 https://www.youtube.com/watch?v=XiYmOw07QXk&t=178s

>>続きを見る

[衣笠店] 2024-02-28

「眼底検査」は受けたほうがいいのだ

コニャニャチワ、衣笠店スタッフ岡田です。

昨年の夏ごろから流れ始めたACジャパン・バカボンのパパのCMを
目にしたことありませんか?
バカボンのパパがとてもまじめな顔で大事な提案をしてくれる「日本眼科医会」の広告です。
「40歳を過ぎたら、眼底検査を受けるのだ」

https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_04.html
(公共社団法人 ACジャパン)

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店、衣笠店、逗子店、久里浜店] 2024-02-23

頑張らなくても楽に見える「PC・スマホメガネ」

デジタル機器が普及した昨今、スマートフォン(スマホ)やパソコンなど年代問わず誰でも持っている時代になってきています。最近では、スマホやパソコン無しでは仕事や生活ができないという方も多いのではないでしょうか。

そんなデジタル時代に多いお悩みの一つに「眼精疲労」があげられます。
今回はデジタル機器からくる眼精疲労に着目し、PC・スマホにおすすめのレンズをご紹介いたします。

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店、衣笠店、逗子店、久里浜店] 2024-01-23

色弱かも、と思ったら。

「色覚特性」ということばを聞いたことがありますでしょうか。色弱、色盲といった言い方は差別につながる、ということで最近は言い方を変えて「色覚特性」「色覚多様性」と言い換えております。あまり浸透してはいないのですが…。「色弱」で検索してこの記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。そしてこの記事を読んでいる方のほとんどがご自身か、ご家族が色覚特性なのではないでしょうか。

皆さん、ご家族以外で色覚特性のお知り合いっていらっしゃいますか?たぶんほとんどの方が思いつかないと思います。ところが日本では男性は20人に1人、女性は500人に1人と言われます。ですので日本人の2.5%、約320万人以上が色覚特性を持っています。例えば、全国に「佐藤」姓の方が約190万人、「鈴木」姓の方が約180万人。皆さんのお知り合いにも佐藤さんや鈴木さんはいらっしゃると思います。色覚特性とはそのくらい身近なものです。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2023-12-26

緑内障って?

こんにちは、衣笠店スタッフ岡田です。

今年も残りわずか、年越しの準備であわただしい方も多いでしょう。
そんな年の瀬ですが、12月24日に放送されたEテレ「チョイス@病気になったとき」
のテーマは「緑内障」でしたね。ご覧になりましたか?

40代以上の20人に一人が「緑内障」といわれる目の病気です。
視野が欠ける、狭くなるなどの症状があり、失明に至ることもあります。
日本人の最も多い失明原因でもあるのが「緑内障」です。

眼圧が高い状態が続くと、視神経が障害され「緑内障」となりますが
眼圧が正常でも「緑内障」を発症することもあり、その原因は
特定されていません。また、日本人の「緑内障」患者の約7割は
「正常眼圧緑内障」と言われています。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2018-03-17

メガネの「サイズ感」

メガネのサイズ感のお話です。

皆さん、メガネやサングラスを選ぶとき、正面からみたサイズ感は結構気にされると思います。
でも、「横のツル(テンプル)の長さ」まで気にされる方って結構少ないのではないでしょうか。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2017-02-07

「パソコンと遠近両用メガネ」のお話

パソコンと遠近両用の話をしたいと思います!
といっても、ブルーライトカットのことではなく、度数と設計のお話です。
ちょっと長くなるので、読むのが面倒な方は最後の方だけお読みください。

皆さんは「めがねの荒木」で視力測定をするとき、こんな質問をされたことはないでしょうか?

「普段パソコンは使いますか?」
「何時間くらい使いますか?」
「デスクトップパソコンですか?ノートパソコンですか?」
「画面の距離は?高さは?(メジャーを出してくる)」

・・・あまりの執拗さに「どれだけパソコンに興味津々なんだよ。」と突っ込みたくなる程かと思いますが、でも、私達にとっては、これ、かなり重要な問題なんです。

特に、遠近両用をご希望で、デスクトップパソコンを長時間使うという方。
極端に言うと、遠近両用はあまりお薦めしません。(特に、遠くがしっかり見える遠近両用の場合)

理由は遠近両用レンズ(遠中近レンズ)の構造。

遠近両用レンズは、下の図のように、レンズ上方が遠方度数、レンズの下の方に行くにつれて、中間度数、近方度数と徐々に変化していきます。

>>続きを見る

>>続きを見る

News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE