トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[衣笠店] 2024-08-17

補聴器の乾燥ケースの中の乾燥剤(シリカゲル)、交換していますか?

こんにちは!
相変わらず暑い日が続いていますが、皆さんは体調など崩されていませんか?
暑さももちろんですが、この季節は蒸し蒸しとした湿気にも困ってしまいますよね。

夏は特に補聴器の「汗や湿気による不調」でご来店されるお客様が多いですが、
皆さんは、「補聴器の湿気対策」をしっかりされているでしょうか?

最近は充電式の補聴器が主流になってきているので、
「乾燥機」を使用している方も増えていると思いますが、
電池式の補聴器をご使用されている方は、「乾燥ケース」を使っている方も多いと思います。


「ちゃんと乾燥ケースにしまっているよ~」という方。
乾燥ケースの中の乾燥剤(シリカゲル)の「色」は大丈夫ですか?

乾燥剤の交換時期の目安は通常3か月くらいですが、
夏場など、湿気が多い時期はもっと短い期間で効果が無くなってしまうこともあります。



乾燥剤の形状はメーカーによって様々ですが、
交換時期の見極めは、乾燥剤や乾燥剤についている湿度検知ラベルの「色の変化」で行います。

例えば、シグニアの乾燥剤は、もともとは鮮やかなオレンジ色ですが、湿気を吸ってくると白くなってきます。

メーカーによって「青い粒が赤くなってきたら」「湿度検知ラベルの色が水色から薄いピンクになったら」などの違いがあるので、乾燥ケースに書かれている説明書きをチェックしてみて下さい。

「定期的に色をチェックしたり、乾燥剤を買いに行くのは面倒…」と感じる方には、
乾燥ケースではなく、送風によって乾燥する「乾燥機」がオススメです。
「乾燥機」は乾燥ケースより強力に乾燥できますし、詰め替え等の乾燥剤を購入する必要がありません。

乾燥機さえあれば補聴器の湿気対策はバッチリ!…と、言いたいところなのですが、
これは、あくまでご自宅で出来る範囲での湿気対策のお話。

実際は、1~2カ月に一度は、お店で汚れを取ったり、より強力に乾燥させたりというメンテナンスも合わせて必要になります。

お店でのメンテナンスも、ご自宅での乾燥も、どちらかさえすれば良いというわけではなく、「どちらも必要で、どちらも大切!」ということなんです。

ちなみに、充電式補聴器が発売されたばかりの頃は、「充電器の熱で乾燥するから大丈夫」という話もあったのですが、最近はやはりそれだけでは不十分ということで、最初から乾燥機をセットで販売させて頂いたり、乾燥機能付きの充電器をお付けすることが多いです。

充電式補聴器をお使いの方で、乾燥機能付きの充電器も、乾燥機も持ってないという方は、補聴器を充電しながら乾燥できるタイプの乾燥機がございますので、ぜひご相談ください。


補聴器は、湿気によって聴こえが悪くなることも多いので、きちんと乾燥させて快適な聴こえを保ちましょう!


衣笠店 [ メンテナンス ] 2024-08-17




News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE